パソコンの動作が遅くなったときの対処法 デフラグ


パソコンの動作が遅くて、困ったことはありませんか?
原因は色々ありますが、まず試してほしいことがあります。

それが『デフラグ』です。

スポンサード・リンク


デフラグって何?

⇒ディスクの最適化を意味します。

デフラグの意味は(ファイルの)断片化解消。
デフラグとはデフラグメンテーション(defragmentation)の短縮。
・デフラグメンテーションとはフラグメンテーション(断片化)の否定語

◆ディスクを最適化するとは、

⇒ コンピュータのハード ディスク上で断片化したファイルを
統合する処理のことをいいます。

パソコンを使ってると、ファイルを保存したり、変更したり、削除したりって作業が増えてきます。

そうすると、ハードディスクの中で断片化という現象が起こってきます。

断片化というのは、本当はひとまとまりで保存しておいて欲しいはずのファイルが、実はキレイに並んでなくて、あっちこっち切れてバラバラに保存されてる!そんな状態をさします。

そうなると、ファイルを開こうとしたときに、いちいちあっちこっち探しながら開かなきゃいけなくなるので、コンピュータも困ってしまって、時間はかかるし、処理能力が落ちてしまうということになります。

そこを改善するために、断片化してバラバラになってたファイルを
再度、ひとまとまりにしてくれるのが、

デフラグ = ファイルの最適化

と言います。

デフラグすると、どうなるの?

デフラグすると、ファイルの断片化が解消されて、データが連続して保存されるので、無駄な動きも減り、コンピュータの読み込みが早くなります。

デフラグするには?

①パソコンの【スタートメニュー】から【コンピュータ】を開きます。
②【ローカルディスク】(※Cドライブ、Dドライブなど)を右クリックします。
③すると、ドロップダウンメニューが表示されるので【プロパティ】を左クリックで開きます。
④【ツール】タブを左クリックし、【最適化する】の項目を選択してください。

すると、断片化がはじまります。

処理する内容にもよりますが、随分、時間がかかったりします。
※私は、はじめてデフラグしたとき、3時間ぐらいかかりました。

処理中は、できればパソコンの作業をしないほうがいいので(CPUの使用量が増え、パソコン動作が鈍くなります)、寝る前など、時間がかかってもいい時間にされるとイイかもしれないですね。

あわせて、ディスククリーンアップするとより効果的です。

>>ディスククリーンアップとは?

 

【 続けて読みたい関連記事 】

    None Found
AppBank Store
>>>トップページへ戻る
© mamadiary.ネット
CyberChimps