画像加工ソフト GIMPを使って枠のついた文字を作る


フリーの画像加工ソフトGIMPを使って枠のついた文字を作る方法についての備忘録です。

スポンサード・リンク


◆フリーの画像加工ソフト GIMPを使って枠のついた文字を作る


①枠をつけたい文字を入力する。


・まず、GIMPを起動。
・枠をつけるための文字を作るため、【ファイル】⇒【新しい画像】⇒【新しい画像を作成】画面に、幅・高さなどを記入して、【OK】をクリックします。
・ツールボックスの「テキスト」ボタンをクリックすると、下段のツールオプションで、フィント・大きさ・色を指定できるので設定し、画像ウィンドウの文字を入れたい場 所をクリックし別窓から文字を入力。


②レイヤーを複製する


・文字を入力したレーヤーを右クリックし【レイヤーを複製】を選択。すると、レーヤーのコピーが出来ます。
・コピーしたレーヤーを右クリックして【レイヤー名の変更】から名前を変更しておくと分かりやすいですね。今回は『枠文字』と変更しておきます。

③元のレイヤーの文字を選択範囲に指定する。


・元のレイヤーを右クリックして表示されたメニューから、【テキストを選択範囲に】をクリックして、文字を選択範囲にします。
・すると文字の部分が点線で選択される。

④選択範囲を拡大する。


・この状態で、ウインドウの【選択】をクリックし、ドロップダウンメニューから【選択範囲を拡大】を選ぶと、別窓が開くので、そこに拡大量を指定。(お好みで)
・すると、点線で選択された部分が拡大。

⑤拡大した部分に色を塗る。


・拡大しただけでは表示されないので、その拡大した部分に色を塗る。
・ツールから【塗りつぶし】を選択し、ツールオプションの【塗りつぶし範囲】で【選択範囲を塗りつぶす】にチェックが入ってることを確認してから、好きな色で塗りつぶす。

オリジナルのロゴのような文字が出来上がる☆

おぉ~~なかなかやるじゃん♪

 
Tags: ,

【 続けて読みたい関連記事 】

AppBank Store
>>>トップページへ戻る
© mamadiary.ネット
CyberChimps